• 03-6869ー4694
  • info@market-interface.co.jp

タグアーカイブ Windows

アフターコロナの案件状況は(PART-Ⅱ)


前回2021年度の案件状況を2020年度と比較し、件数として回復傾向にあること、その中でJava案件の
延びが大きいことが解りました。(前回ブログ)今回は、2021年度のCOBOL案件や、インフラ・基盤、PMO案件の傾向をまとめてみたいと思います。なお、毎度のことですが、あくまでも弊社に来る案件を基にまとめたものであり、規模的には小さいので、一つの例、状態としてこんなことが起きていると見て頂ければ幸いです。

1.COBOL案件状況:年齢条件としてはあまり変わってきていないが・・


COBOL案件の年齢条件の変化を分類してみました。2019年から2022年1月~3月期を比較してみると、
年齢割合は大きくは変化していないように見えます。年齢条件記載無し案件の比率は増えてはいますが、30代40代+年齢記載なしと50代~65才までの案件数割合は、少しづつ50代以降の比率が少なくなってきており、コロナを乗り越えた後に、年齢制限が大きく緩和される状況になるということは現状なさそうです。
やはりこうした制限を超えていくには、スキル、経験が特殊(アセンブラ、特殊言語)であったり、
深さ(例えばOS系やツール系のスキル、業務・上流系)、過去従事プロジェクトの長さ等が重視されてくると思われます。

2.インフラ・基盤案件の傾向・・・AWSが6割


弊社に来る件数の2割を占めるのが基盤系の案件。件数も年々延びているので、その中でクラウド指定がどれほどあるのか調べてみると、AWSが55%、Azureが25%、GCPの割合となってきています。
OSで見るとLinuxが7割、Windowsが3割という比率となっています。


クラウド別OSで見ると、AWSではLinuxが8割の比率となっているのに対して、逆にAzureでは7割がWindowsとなり提供元の特徴が顕著に出ている結果となりました。
やはりクラウドを選択する際においてもOffice365等MS製品の親和性を優先しているのかも知れません。今後インフラ基盤技術でアピール目指す方は、LinuxメインであればAWSのサービス、WindowsであればAzureのサービススキルを身に着けると、よりスキルアピール度が高くなると言えるかも知れません。

3.PMOに求められる役割とは・・業務スキル、基盤スキルのプラスαが必要な案件が9割近い


PMO案件についても1割強を占めるので、どのような役割が求められるか分類してみました。年齢を重ね、開発現場から管理をメインでされていた方は、PMOでの案件要望となりますが、PMOに求められる役割も非常に幅が広い。PMのお手伝いで議事録書き等から、基盤や開発の支援、その上流をつかさどるもの、コンサル的に立ち回るものまで、求められるスキルもかなり多様です。
そこで、PMOとしてどんなスキルが求められているかを調べてみましたた。
2021年の案件を見ると工程管理、進捗管理、品質管理、ファシリテーション等の分野は、1割強。顧客の業務や、プロセスフロー等業務系が求められているPMO案件が社員代替も含めて5割を占めています。その他、開発技術(例:ソースレビューや、フレームワーク技術)や基盤技術(例:クラウド技術)等自らは”手を動かさない”けれども技術的支援を担う案件も3割強あり、PMOとしてのみ専門で来た方より、今まで設計や開発、基盤構築等を経験した方がPMOとしてプロジェクトを引っ張って行く、そんなPMOが今求められていると言えます。

以上2021年度の案件を分析して来ました。コロナで一時期大きく案件件数の変動はありましたが、コロナを経て大きなトレンドに変更はないまま、件数的にはコロナ前に戻って来た状況にあるようです。また定期的に件数変動等分析していきたいと思います。


#シニア #仕事 #エンジニア #システム #COBOL #コロナ #クラウド #基盤 #インフラ #PMO #AWS #Azure #Linux #Windows

1