• 03-6869ー4694
  • info@market-interface.co.jp

コロナによる人材ニーズの影響とアフターコロナを生き抜くために(PART-Ⅱ)

コロナによる人材ニーズの影響とアフターコロナを生き抜くために(PART-Ⅱ)

コロナが起きてすでに10ヶ月以上過ぎ、状況は持ち直す暇を与えず、年末を迎えてさらに第3波が来ている。
どこまでこの影響に引きずられるのであろうか。一体元に戻るのはいつになることなのだろうか。
現在の案件状況がどうなっているのか現状でも聞かれることが多いので、10月末時点での案件状況をまとめてみた。

いつもどおり、これから述べる案件の状況は、あくまでも弊社に来る案件をもとにまとめたものであり、
規模的には小さいので、一つの例、状態としてこんなことが起きていると見て頂ければ幸いである。
また、前回のブログ「コロナによる人材ニーズの影響とアフターコロナを生き抜くために」のつづきとして
前回は2020年1月~5月までの推移を記載したので、また半年過ぎてどう変わったのか述べてみたいと思う。

1.全体案件数と傾向・・・件数としては回復傾向

全体の案件件数を今年1月時点から推移を見てみると、5月に7割弱まで落ち込んだものの現状は回復して来ており、
全体件数としては、1月の案件件数を超えてきている。
ただ言語別にみると、回復の仕方に強弱が見られる。Javaやインフラ・基盤、Python等の案件数は、回復し、かつ
延ばしているが、COBOLや、VBといった言語はまだ6割程度の戻りだ。
言語で分類するとやはりレガシィ系の案件数は
抑制されたままだと言える。
なお、グラフは2020年1月のそれぞれの案件数を1とした場合の推移で、案件数の規模(数)は表現されていない。
実際の案件の構成はJAVAが圧倒的に多く40%、基盤25%、スマホ、Python等その他オープン言語で30%、
レガシィ系は5%弱だ。
(グラフ上で上下変動が大きい言語は、件数が少ないため揺れ幅が大きく出がちとお考え下さい。)

2.COBOL案件はどうなっているのか・・・・年齢シフトが急激に進行

弊社で担当数が多いCOBOLは、数字上は6割程度戻って来ているが、肌感覚的には全然戻って来ていない、
それは、同時に年齢シフトが起きているからだ。

グラフで見てみよう。

30代、40代の案件が昨年同時期に比べて昨年10月は3割だったものが現状6割を占める形になってきている。
また年齢指定なし案件が10%切ってきており、ほぼ
すべての案件で年齢条件が付くようになってきている。
(年齢指定なし案件は案件情報上年齢条件が載っていないだけで、
年齢不問ということではないが、
多くの会社、今まで特に年齢条件記載しなかった会社や案件で年齢条件が付いてきていると
いうことだ。)
年齢条件がコロナ前と比べ10歳、15歳ぐらい若くなりかつ条件が厳しくなった感がある。

これは少ない案件に多くの希望者が殺到して、選考上条件が厳しく(せざるおえない?)なってきているということだろう。
私の想定は、もっとゆっくり年齢シフトが起きると想像していたが、コロナで急激にシフトが起きてしまった。
COBOLを主戦場として来た世代からすると本当に厳しい状況が続いている。

3.年齢条件を超えるために・・・今を大切に

こんな中で、年齢を超えて応募できる案件はどんなものなのか?
年齢不問の案件を調べてみると、COBOLのスキルだけでなく、同一業務の経験や上流設計経験(業務スキル)や
アセンブラといった特殊言語スキル、システム関連スキル等、COBOL+αが求められている。

今までのように工程を細かく分割し、詳細設計以降の経験で仕事を探しても現状では非常に難しい。
案件の量があった時代なら
ともかく、量がない現状で詳細設計以降のコーダのみでは競争が厳しく、
若手に仕事がいってしまう。

逆に+αがあって、Performanceが高ければ、現状でも65歳以上の方でも呼ばれて従事されている方もいる。

多分、今までは案件が豊富にあったので、現在従事している仕事が合わなくても「次があるだろう」的な
感覚になっている場合も
あるだろうが、現状では、パフォーマンスを出して、顧客から呼ばれるエンジニアに
ならないと市況を超えて続けることは難しい。

従事している今の現場を大切にして初めて次があるのかも知れない。

COBOL等レガシィ言語については今だ厳しい状況が続いているが、案件はタイミングなので、
自分の強みを見つけて、それに合った案件にアプローチしていけば先に光は見えるかも知れない。

fwba0287@nifty.com