• 03-6869ー4694
  • info@market-interface.co.jp

その職歴盛られていませんか?

その職歴盛られていませんか?

職歴表盛るのは普通?

人材探しで悩む先輩が後輩から職歴表を渡され、そんないい人材いないだろうと期待なく職歴表を見ると、
あれ、これもこれも「こんな優秀な人材どこで集めて来たの!」というよく流れているTVCM。
CMでは、ここで会社名を皆で言うのだが、
私は、「その職歴表盛られていませんか?」と言ってしまう。

シニアのエンジニアという人材マーケットの中でも年齢バーがある厳しめの市場に事業を進めているので、
弊社にも職歴を操作したり、年齢を下げて記載してこられる方がいるのも事実だ。
ある候補者と面談したときに、「盛るのが普通では」とおっしゃる方もいらっしゃった。
(その方は盛ってなかったようだが・・・)
エージェントの中にも、そうした行為を薦めていたり、年齢を下げて提出する会社さんもいらっしゃるので、本人もそれに慣れているのかも知れない。

弊社は、60代の方も対象としているので、年齢を下げれば入れそうという誘惑にかられるが、年齢名目上、下げて入れても、”シニアの活用”という観点では意味がないこと、ひとつ不正を行うと、職歴自体いくらでも変えてしまえることになるので、弊社では、本人から出された職歴表の内容そのものを変えることはしていない。

職歴表盛ると・・・・・・

職歴表出すのであれば、通るようになるべくカッコよく出したくなるのは、気持ちとしてはわからないでもない。
問題は、盛るの積み重ねによって、スキルがないのに、スキルあるように見えてしまうこと。
(見せているんでしょうけど・・)
職歴の盛りがデキル範囲を拡大していく。
本人はもちろん盛っていることを言えないし、(書いておいて)ここは難しいとも言えないので、そのまま提案・面談となり(下手すると)合格となったりする。
でもいざプロジェクトに入ってみて、実際のもっているスキルが発言と合わなく、短期で契約解除となってしまう。
本人としてはもしかして短期狙いでギリギリのところをいっているのかもしれないが、こうした行為を続けると商流がだんだん少なくなっていくので本人も不幸となる。

職歴表の盛り方

職歴の盛り方は、だいたいが、年齢下げてもってくる+職歴の月数のごまかし(延長)だ。
職歴の月数にしても、1か月で契約解除でも3、4ヶ月に伸ばせば、一応プロジェクトはこなしたと口上はできる。
特に、直近のプロジェクトの長さが評価されるので、直近1,2年のプロジェクトだけ非常にきれい(切れ目がなかったり、長かったり)だったりする。
こうした盛り方は、見極めにくい。年齢経験重ねている方は、しゃべりもうまいので、一筋縄ではいかない。

スキルテストを合わせる

弊社でも、「盛った」職歴表もとに、現場にメンバを送り込んで、提示スキルがなかったという経験をしている。
さすがに、口頭面談だけで難しいし、そもそもスキルがあるかの見極めができればいいので、
COBOLとRPGについては、簡単なテストをすることとした。
一応職歴聞いて、スキルを確認した最後に、言語テストをして、言っていることの整合性を確認する位置づけだ。
30分もあれば、出来るテストであるが、いざ、現状現場に入ってるメンバにもやってもらっても、
突然テストをされると、なかなか正解できない。
毎日ソースを見ていても、仕事上はコピペを中心として作業している世界なので「命令文書いて」と言われると対応できないようだ。
しかしながら、面談で適用した事例では、テスト前は、出来ると言っていた範囲が、テストして、記載している部分の一部については、苦手と回答される方や、バージョンの違いによってわからないと言われたり、より正確に本人のスキル活用範囲の見極めに役立ってはいる
このテストまだまだ試行錯誤しながらであるが、将来的には面談+スキルテストでスキルを自信をもって提案できるようにしていきたいと考えている。
また、プロジェクト案件における現状ある年齢バーについても、スキルを測ることができれば中身で応募できるようになっていってもらえれるのではないかと考えている。

fwba0287@nifty.com